2018年06月06日
☆特別支援学校の生活体験実習がスタートしました!
今週から特別支援学校の生活体験実習が始まりました。
奏音でも今日から来週にかけて実習生が加わります!
今日と明日の2日間は那覇特別支援学校からMさんが奏音を体験です。
1日目の今日は職員と一緒にキーホルダー作りやカード作りを行いました。
到着から元気よくあいさつをしてくれたMさん。朝の会の自己紹介も大きな声で元気いっぱい!
午前中は先生も一緒に活動を体験です。
午前中はプラバンキーホルダー作りを行いました。
自分のではなく、誰かへのプレゼントにするとか・・・♡


職員と一緒にプラバンに絵をかいて、穴をあけてオーブントースターで温めて完成です。
同じ学校の一つ先輩とも久しぶりに会い、あまり緊張もしていないとすっかり奏音になじんでいます。
昼食後、午後からはお母さんが来てくれました。
午後はお父さんへの父の日のカード作り。メッセージを職員と一緒に書き、自分の写真を貼って完成です。
午前中のキーホルダーとカードのラッピングも行いました。

はさみも上手に使ってラッピング・・・。

キーホルダーとカードの完成です!


明日は2日目。いろんな体験をして奏音で楽しく頑張りましょうね!
奏音でも今日から来週にかけて実習生が加わります!
今日と明日の2日間は那覇特別支援学校からMさんが奏音を体験です。
1日目の今日は職員と一緒にキーホルダー作りやカード作りを行いました。
到着から元気よくあいさつをしてくれたMさん。朝の会の自己紹介も大きな声で元気いっぱい!
午前中は先生も一緒に活動を体験です。
午前中はプラバンキーホルダー作りを行いました。
自分のではなく、誰かへのプレゼントにするとか・・・♡
職員と一緒にプラバンに絵をかいて、穴をあけてオーブントースターで温めて完成です。
同じ学校の一つ先輩とも久しぶりに会い、あまり緊張もしていないとすっかり奏音になじんでいます。
昼食後、午後からはお母さんが来てくれました。
午後はお父さんへの父の日のカード作り。メッセージを職員と一緒に書き、自分の写真を貼って完成です。
午前中のキーホルダーとカードのラッピングも行いました。

はさみも上手に使ってラッピング・・・。
キーホルダーとカードの完成です!
明日は2日目。いろんな体験をして奏音で楽しく頑張りましょうね!
Posted by smile-kanon at 17:20│Comments(0)
│今日の奏音